春が来た!
2021-03-31
コメント
写真は、もちろん、素晴らしいの一言。
さすが山北!
おはようございます!山北の朝は素晴らしいシーンを見せてくれますね。211系だというところがまた泣かせます!3/30に足を延ばそうかどうか迷いましたが行かずじまいでした。この週末でもまだ間に合うかなあ。。。
先日はありがとうございました。
朝陽の色と桜の色が合間ってとってもいい感じですね。
そこにいまや貴重な幕の行先表示器をもつ211系。
申し分ない組み合わせで、羨ましい限りです。
来年はもうちょっと早く出かけて
私もこの光景を見ようと思います。
朝陽の色と桜の色が合間ってとってもいい感じですね。
そこにいまや貴重な幕の行先表示器をもつ211系。
申し分ない組み合わせで、羨ましい限りです。
来年はもうちょっと早く出かけて
私もこの光景を見ようと思います。
こんばんは。
ここは2年程まえにお伺いしましたが、素晴らしいところです。
この211系との絡みもあと僅かなのでしょうか。東海の国鉄型記録は間もなく終わってしまいますねぇ。
ここは2年程まえにお伺いしましたが、素晴らしいところです。
この211系との絡みもあと僅かなのでしょうか。東海の国鉄型記録は間もなく終わってしまいますねぇ。
朝の柔らかな光が桜を包み込み、電車が駆け抜けてゆく姿。
早起きは三文の徳!!。211も置換えが決まってますし、
良い記録にもなりますね。
早起きは三文の徳!!。211も置換えが決まってますし、
良い記録にもなりますね。
Re: 写真は、もちろん、素晴らしいの一言。
Aii さま>
こちらにお越しになったんですね。どんな作品を残されたのか、楽しみです。
ここの桜も随分古いですし、たまにこっそり間引かれていたりします。撮れる時に撮るというのを大事にした方がイイかもしれませんね。
こちらにお越しになったんですね。どんな作品を残されたのか、楽しみです。
ここの桜も随分古いですし、たまにこっそり間引かれていたりします。撮れる時に撮るというのを大事にした方がイイかもしれませんね。
Re: さすが山北!
響鉄さん>
この週末はなんとかギリギリというところでしょうか。咲くのも早くて散るのも早く、週末は咲始め、散り途中という難しい年になってしまいました。来年は昼間の山北の風景、もっと楽しみたいですね。
この週末はなんとかギリギリというところでしょうか。咲くのも早くて散るのも早く、週末は咲始め、散り途中という難しい年になってしまいました。来年は昼間の山北の風景、もっと楽しみたいですね。
Re: タイトルなし
そんちょ。 さん>
先日はどうもお世話になりました。この時間帯だと撮影される方も少ないので結構気に入っていたりします(笑)。そろそろ211系も怪しい話が出てきたので、桜のシーズンに限らずマメに撮影しておきたいですね。
先日はどうもお世話になりました。この時間帯だと撮影される方も少ないので結構気に入っていたりします(笑)。そろそろ211系も怪しい話が出てきたので、桜のシーズンに限らずマメに撮影しておきたいですね。
Re: タイトルなし
Kさん>
ここはこの通り安定の絵が撮れるので、新しい場所を開拓せずに毎年なんだかんだで通ってしまっております(苦笑)。
普段御殿場線ばかり撮影していると気が付かないのですが、211系って東だとレアになりつつあるんですよね。毎日まったり撮影できるのは贅沢なんだと気づきました。
最後になると混みそうですし、今のうちにしっかり撮影しておきたいなぁと思います。
ここはこの通り安定の絵が撮れるので、新しい場所を開拓せずに毎年なんだかんだで通ってしまっております(苦笑)。
普段御殿場線ばかり撮影していると気が付かないのですが、211系って東だとレアになりつつあるんですよね。毎日まったり撮影できるのは贅沢なんだと気づきました。
最後になると混みそうですし、今のうちにしっかり撮影しておきたいなぁと思います。
Re: タイトルなし
金太郎さん>
毎日当たり前の風景と思っていたんですが、今回211系に皆さん関心を持っていてビックリ。実は贅沢な時間を過ごしていたのかも?です。ジモティの強みで毎週マメに撮影しておくのも悪くなさそうですね。
毎日当たり前の風景と思っていたんですが、今回211系に皆さん関心を持っていてビックリ。実は贅沢な時間を過ごしていたのかも?です。ジモティの強みで毎週マメに撮影しておくのも悪くなさそうですね。
先週、金曜日、もの凄くお久しぶりに御殿場線界隈にお邪魔させていただきました。
かつてのホームは、すべてが懐かしく、何か所か撮影を楽しみました(^^)/
帰りがけの駄賃で?w、山北駅の桜、車窓越しに堪能させてもらいました。
いつまでも、残っていてほしい風景ですが、桜の年齢とか考えると、そう、長くはないのかなぁ・・・?なんて想いを馳せました。