fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

春が来た!

少し前から早咲きの桜の便りが聞こえてきていよいよソメイヨシノが咲く春本番の時期となりました。
御殿場線の春の風景と言えば、やっぱり山北!というわけで、こんな風景から紹介していきたいと思います。

IMG_8727s.jpg

満開の桜が朝日に輝く中を電車が走っていきます。
毎年のことですがやっぱり楽しみなこの場所、ずっとこんな景色を拝みたいですね。

コメント

写真は、もちろん、素晴らしいの一言。

おはようございます。
先週、金曜日、もの凄くお久しぶりに御殿場線界隈にお邪魔させていただきました。
かつてのホームは、すべてが懐かしく、何か所か撮影を楽しみました(^^)/
帰りがけの駄賃で?w、山北駅の桜、車窓越しに堪能させてもらいました。
いつまでも、残っていてほしい風景ですが、桜の年齢とか考えると、そう、長くはないのかなぁ・・・?なんて想いを馳せました。

さすが山北!

おはようございます!山北の朝は素晴らしいシーンを見せてくれますね。211系だというところがまた泣かせます!3/30に足を延ばそうかどうか迷いましたが行かずじまいでした。この週末でもまだ間に合うかなあ。。。

先日はありがとうございました。
朝陽の色と桜の色が合間ってとってもいい感じですね。
そこにいまや貴重な幕の行先表示器をもつ211系。
申し分ない組み合わせで、羨ましい限りです。
来年はもうちょっと早く出かけて
私もこの光景を見ようと思います。

こんばんは。
ここは2年程まえにお伺いしましたが、素晴らしいところです。
この211系との絡みもあと僅かなのでしょうか。東海の国鉄型記録は間もなく終わってしまいますねぇ。

朝の柔らかな光が桜を包み込み、電車が駆け抜けてゆく姿。
早起きは三文の徳!!。211も置換えが決まってますし、
良い記録にもなりますね。

Re: 写真は、もちろん、素晴らしいの一言。

Aii さま>
こちらにお越しになったんですね。どんな作品を残されたのか、楽しみです。
ここの桜も随分古いですし、たまにこっそり間引かれていたりします。撮れる時に撮るというのを大事にした方がイイかもしれませんね。

Re: さすが山北!

響鉄さん>
この週末はなんとかギリギリというところでしょうか。咲くのも早くて散るのも早く、週末は咲始め、散り途中という難しい年になってしまいました。来年は昼間の山北の風景、もっと楽しみたいですね。

Re: タイトルなし

そんちょ。 さん>
 先日はどうもお世話になりました。この時間帯だと撮影される方も少ないので結構気に入っていたりします(笑)。そろそろ211系も怪しい話が出てきたので、桜のシーズンに限らずマメに撮影しておきたいですね。

Re: タイトルなし

Kさん>
 ここはこの通り安定の絵が撮れるので、新しい場所を開拓せずに毎年なんだかんだで通ってしまっております(苦笑)。
普段御殿場線ばかり撮影していると気が付かないのですが、211系って東だとレアになりつつあるんですよね。毎日まったり撮影できるのは贅沢なんだと気づきました。
 最後になると混みそうですし、今のうちにしっかり撮影しておきたいなぁと思います。

Re: タイトルなし

金太郎さん>
毎日当たり前の風景と思っていたんですが、今回211系に皆さん関心を持っていてビックリ。実は贅沢な時間を過ごしていたのかも?です。ジモティの強みで毎週マメに撮影しておくのも悪くなさそうですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ