fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

歴代の列車を見送って

こんばんは。
先日チューリップの写真を紹介したんですが、まだ桜の写真が残っていたのでこちらもご紹介。撮影記事が行ったり来たりしてしまいますが、ご容赦を。

IMG_1909.jpg

 ここの桜も毎年イイ感じに咲いてくれるのですが、よく見ると結構な老木そうです。今年もそんな老木の下を列車が走っていく風景を撮影できました。
 こんな写真を撮りながら、115系やSSE、72系や165系もこんな風景の下を走っていたんだろうなぁ…と御殿場線の歴史にちょっと思いを巡らせるひと時でした。

コメント

御殿場線の空気

おはようございます!御殿場線の歴史は長く、これまでいろいろな車両が行き交っていたのは凄いことです。まだ丹那トンネルが開通していない時代は東海道線だったのですからねえ。。。そんな頃からある桜かどうかは分かりませんが、その時代を垣間見るような雰囲気が良いですね!

おはようございます。

見事な、しだれ桜ですね。
老木はいろいろな列車を見てきたのでしょう。
私も昔からの場所へ行くと、ここで○○と絡めて撮りたかったなあ、なんて思います。

歴史のある御殿場線を走った過去の車両を思い出すとワクワクしますね。
最近、JR東海の沿線で多いのは、線路に近い桜の木が切られてしまうことですね。この近くにあった木も切られてしまいましたね。事情故仕方がないことですが、この木もずっとここで御殿場線を見守ってほしいですね。

Re: 御殿場線の空気

響鉄さん>
 御殿場線界隈は歴史があって旧線のあととかも良く見るとあちこちに残っています。そんな場所をあれこれ楽しめるのもこの線区の楽しみ方かと思います。この桜がいつから生えているかは分からないですが、昔からの主感の雰囲気を感じさせてくれる桜の木でした。

Re: おはようございます。

Kさん>
 私も御殿場線、長く撮影してきましたがこの桜はもっとあれこれ楽しみたかったなぁと思います。115系やRSE、371系とどんな感じに撮れたかなぁ?妄想膨らませて今の電車で頑張ってみるというのもアリですね。

Re: タイトルなし

そんちょ。さん>
そうなんですよね。この手前の場所の木もバッサリ切られてしまって残念無念。仕方ないですけど、撮れる時に撮っておくのがやっぱり大事ですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ