歴代の列車を見送って
2021-04-21
コメント
御殿場線の空気
おはようございます!御殿場線の歴史は長く、これまでいろいろな車両が行き交っていたのは凄いことです。まだ丹那トンネルが開通していない時代は東海道線だったのですからねえ。。。そんな頃からある桜かどうかは分かりませんが、その時代を垣間見るような雰囲気が良いですね!
おはようございます。
見事な、しだれ桜ですね。
老木はいろいろな列車を見てきたのでしょう。
私も昔からの場所へ行くと、ここで○○と絡めて撮りたかったなあ、なんて思います。
老木はいろいろな列車を見てきたのでしょう。
私も昔からの場所へ行くと、ここで○○と絡めて撮りたかったなあ、なんて思います。
歴史のある御殿場線を走った過去の車両を思い出すとワクワクしますね。
最近、JR東海の沿線で多いのは、線路に近い桜の木が切られてしまうことですね。この近くにあった木も切られてしまいましたね。事情故仕方がないことですが、この木もずっとここで御殿場線を見守ってほしいですね。
最近、JR東海の沿線で多いのは、線路に近い桜の木が切られてしまうことですね。この近くにあった木も切られてしまいましたね。事情故仕方がないことですが、この木もずっとここで御殿場線を見守ってほしいですね。
Re: 御殿場線の空気
響鉄さん>
御殿場線界隈は歴史があって旧線のあととかも良く見るとあちこちに残っています。そんな場所をあれこれ楽しめるのもこの線区の楽しみ方かと思います。この桜がいつから生えているかは分からないですが、昔からの主感の雰囲気を感じさせてくれる桜の木でした。
御殿場線界隈は歴史があって旧線のあととかも良く見るとあちこちに残っています。そんな場所をあれこれ楽しめるのもこの線区の楽しみ方かと思います。この桜がいつから生えているかは分からないですが、昔からの主感の雰囲気を感じさせてくれる桜の木でした。
Re: おはようございます。
Kさん>
私も御殿場線、長く撮影してきましたがこの桜はもっとあれこれ楽しみたかったなぁと思います。115系やRSE、371系とどんな感じに撮れたかなぁ?妄想膨らませて今の電車で頑張ってみるというのもアリですね。
私も御殿場線、長く撮影してきましたがこの桜はもっとあれこれ楽しみたかったなぁと思います。115系やRSE、371系とどんな感じに撮れたかなぁ?妄想膨らませて今の電車で頑張ってみるというのもアリですね。
Re: タイトルなし
そんちょ。さん>
そうなんですよね。この手前の場所の木もバッサリ切られてしまって残念無念。仕方ないですけど、撮れる時に撮っておくのがやっぱり大事ですね。
そうなんですよね。この手前の場所の木もバッサリ切られてしまって残念無念。仕方ないですけど、撮れる時に撮っておくのがやっぱり大事ですね。