fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

思い出行ったり来たり

こんにちは。
この週末に海老名にできたロマンスカーミュージアムに出かけてきました。すでに報告している方も多いので、今回は完全自分の世界に浸った記事とさせていただきました。

IMG_2434.jpg
他の方のカフェの紹介をみて、これをやりたい!と並べた一枚。やっぱりRSEは御殿場線ですね!

並び
2007年のファミ鉄の風景をこんどからはずっと海老名で見ることが出来ます。これはイイですね!

liiuu732のコピー
その昔に撮影した角度で狙ってみました。昔のような空の高さは望めませんが、ダブルデッカーの天井の高さはずっと楽しめます。

ロマンスカー切符のコピー
NSEの車内も見学できるのですが、匂いも雰囲気もまさに80年代。子供のころの思い出と今の風景が行ったり来たりして、まさに涙物。そんな思い出をこんな形でまとめてみました。

子供も大人も楽しめるミュージアム。
しばらくして落ち着いたらまたゆっくり思い出めぐりに出かけてみたいですね。


コメント

こんばんは。

ミュージアムを朝霧高原様の目線で充分楽しまれたようで何よりです。
静岡県民としては4/30に予約していたのですが、こんな状況なので訪問は先送りすることにしました。
ミュージアムは無くならないのですが、1000形ワイドは・・・。辛いところです。

再会ですね!

おはようございます!ミュージアム早速拝観されたんですね。流石です!たまらない気持ちになったんでしょうね、ご挨拶がてらの今回のお写真の数々、良い雰囲気で貴兄が過去のロマンスカーたちに再開してきたことがよくわかります。私は5/9に予約ができましたので行ってこようと思います。楽しみですよ!

HiSEやRSEの車内に入ったときは何とも思わなかったのに、SE車に入るとき前屈みになって頭ぶつけないように入るでしょ?、あそこでふと昔に戻った気分になりました。あれでスロープのように中央に向けて下っていく車内通路奥まで行けたらもっと色々思い出せたのかな(笑)。

こんばんは!

過去と現在、いやー上手い纏め方ですねぇ。
ミュージアムに行った事は羨ましいですが、上手く記事に纏めるセンスも羨ましいです。

こんばんは。
面白そうな博物館がまた一つ誕生しましたね。すぐに行きたいところですが、もう少し落ち着いてから行った方がゆっくり見れますかね。
ロマンスカーはSEからRSEまで乗っておりますので、ホント楽しみです。

Re: タイトルなし

小田急指令掛川さん>
そうなんです。じっくり楽しませていただきました。1000のワイド、何とか夏のうちにでも撮影できると良いなぁと思っております。何とかコロナ、落ち着いてほしいですね!

Re: 再会ですね!

響鉄さん>5/9に予約撮れたんですね。良かったです。
 今は予約制で比較的まったりしているので、ノンビリ思い出巡りができると思います。後での報告楽しみにしております!

Re: タイトルなし

金太郎さん>やっぱりわかっている人のコメは違うねぇ。あの車内の雰囲気見ただけで、子供の時の高揚感に包まれました。自分も連接台車から車内にスロープ降りれたらもっと感動してたかも?これだけでも、拝めたのでもう十分ですね。
あとはのんびりゆっくり改めて味わいに行きたいです。

Re: タイトルなし

masaTAROさん>
 ありがとうございます。多分masaTAROさんもここ行くと、昔の思い出がよみがえると思いますよ。
 オジサンたちの懐かしい記憶をなぞりにぜひおすすめです。予約制なんで混んでなくてゆっくり見られますよ~

Re: タイトルなし

Kさん>
 できたばっかりですし、落ち着いてから行くのがいいかもしれませんね。今は予約制なんでノンビリ見られますが、もう少しするとホントに好きな人たちばかりになって、もっとディープに楽しめそうな気がします。
 自分ももうちょっとしたらまた行ってみようかと思っています。

回顧鉄に共感しました

はじめまして
テンコちょさんのブログ経由でおじゃましました。

少年時代の気持ちを持って今も小田急線を撮り続けられている
思いが素敵ですね。 
私も本ミュージアム来訪してで少年時代の思いが入り混じり、
とても素敵な空間だと思い、また本記事を読んで共感させて
頂きました。

Re: 回顧鉄に共感しました

ふっきーさま>
ようこそ弊板におこしいただきました。
こんな回顧記事にコメントいただけてありがたい限りです。ちょっとでも同じ思いを持っていただければこんなにありがたい話はありません。
私もまた昔を懐かしみにもう一回くらいゆっくり行ってみたいと思っております。
コメントいただき、どうもありがとうございました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ