れんげ畑を行く
2021-05-11
コメント
優しい1枚!
おはようございます!VSEの優しい作品。。。いいですねえ。レンゲも可愛らしくて素敵です。県西部はいよいよ美味しい撮影時期に突入ですね、私も参戦したいです(爆)
子供の頃にはどこの田圃も春になるとれんげが沢山咲いてましたが最近は見掛けなくなりましたね…
淡いれんげの花とVSEの組み合わせが絶妙です!
奥に見えてるのは蜜蜂の木箱でしょうか?
撮影だけでなく地元産のれんげの蜂蜜も味わってみたいですね。
淡いれんげの花とVSEの組み合わせが絶妙です!
奥に見えてるのは蜜蜂の木箱でしょうか?
撮影だけでなく地元産のれんげの蜂蜜も味わってみたいですね。
蓮華の花
こんにちは。
蓮華の花は咲いている高さが低く葉っぱに紛れているので意外に撮影が難しいですね。
しゃがむか寝転ぶか迷うことが多いです。
さすがに田んぼで寝転んでしまうとおかしい人に思われてしまいそうですが(笑)。
蓮華の花は咲いている高さが低く葉っぱに紛れているので意外に撮影が難しいですね。
しゃがむか寝転ぶか迷うことが多いです。
さすがに田んぼで寝転んでしまうとおかしい人に思われてしまいそうですが(笑)。
Re: 優しい1枚!
響鉄さん>
コロナが落ち着いたら、是非。ワクチンが一通り行きわって落ち着くのを祈るばかりです。
コロナが落ち着いたら、是非。ワクチンが一通り行きわって落ち着くのを祈るばかりです。
Re: タイトルなし
テンコちょさん>よくぞお気づきになりました。あの箱、ミツバチの養蜂用ですよ。地元のミツバチの蜜ってどんな味がするんでしょうね。一回は食べてみたくなりました。どこで蜜売ってるんでしょうね?
Re: 蓮華の花
鹿島田みゆきさん>そうなんですよね。これ撮影してる時の私、完全に怪しい人でした。幸いひとけが少ない所だったので目撃する人が少なかったのが幸いです。
また水鏡になると水面ギリギリに近づく怪しい恰好で撮影することになりそうですね。
また水鏡になると水面ギリギリに近づく怪しい恰好で撮影することになりそうですね。