fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

あじさいの路 2021

完全に出遅れモードとなってしまいましたが、今年も山北のあじさい、去年に引き続き昼間の一枚も撮影しておりました。
いつもお世話になっている方やブツヤキのフォロアーさんの作品を拝見して私も参戦。去年に引き続きこんな形でまとめてみました。

IMG_0785.jpg

毎年同じところで撮影出来ないのが、山北の紫陽花のだいご味でしょうか。
来年はまた別のところで良い写真が撮れるのを楽しみにしたいですね。

コメント

こんばんは
咲き誇るあじさいがと後ろに見える桜?の樹も
よい感じで、庭園を見渡す様に良い雰囲気です
ね~!
こんな風に撮ってみたいです。 

絶妙なアングルです!

おはようございます!定点撮影の醍醐味ですね、毎年の比較は!今回のMSEの伸びやかな感じがいいですね。紫陽花を思い切り多く取り込んで技ありのアングル取りです。やはり経験がモノを言ってますね!

こんにちは。
これは素敵な場所ですね、こんなところがあるのですねぇ。
紫陽花の時期になると辺りをキョロキョロとしておりますが、こんな良いところに行った事はありません。

Re: タイトルなし

ふっきーさん>
コメントありがとうございます。うまく並んでくれた紫陽花の花をどう収めようかあれこれチャレンジした結果がこれでした。
また来年もあれこれ試してみたいですね。

Re: 絶妙なアングルです!

響鉄さん>
 さすがに鋭い指摘です。あれこれ列車が来るまでカメラ構えてあれこれ悩んで、紫陽花の花が大きくなるこんな位置で撮影してみました。この場所だとこの取り方有効そうなので、来年はこのイメージであれこれ楽しんでみたいと思っています。

Re: タイトルなし

Kさん>
ここ、春は超有名で方々からカメラマンが来るんですが、紫陽花の時期はホントにガラガラ。登山線にはたくさんカメラマンが来るようですが、ほんと数えるくらいしか見たことがありません。こういうのを穴場っていうのかもしれませんね。ここ来るとちょっと効率が悪くなるんですが、ノンビリゆっくり撮影出来るので、是非どうぞ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ