fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

臨時を狙いに、もう一日

こんばんは。
昨日一昨日と増発、増結と盛り上がった御殿場線。おととい一通り見てきたのですが、昨日も時間の合間を縫ってちょっと出かけてきました。

IMG_4743.jpg
最初の一枚はこれ。御殿場線を行く風景として富士山の麓を行く景色と合わせてみました。
東田中で撮影すればよかったのですが…朝起きたらもう間に合いませんでした(汗)ご容赦を。

IMG_4809.jpg
2枚目は分かりやすい編成写真を狙ってみました。この時間はどこも光線具合が良くないのですが、ここだったらそれでも少しは日が回るはず。と撮影してみた一枚。いい記録になりそうです。
IMG_4850.jpg
次は4連だとわかる一枚。昨日の写真とほぼ同じなんですが、これも記録ということでこんな形で撮影してみました。

最後の2枚は御殿場線の増発列車の記録。
IMG_4829.jpg
最初は松田1140発の臨時です。土曜は4連でしたが日曜は2連となりました。

IMG_4871.jpg
続いて松田1240発の増発便。今度はこちらが4連となりました。211系が入るのをちょっと期待したんですが、見た感じはいつもの普通列車と同じ風景でした(汗)。

これで2日にわたる御殿場線の臨時祭りも終了。来週からはまた普段の風景の撮影を楽しみたいですね!

コメント

地元臨時はいいですね~

こんばんは
のどかな御殿場線が、いろいろと忙しい雰囲気で盛り上がっていますね。
2+2+2編成は、私も小田急の昭和時代を思いだします。
(2枚窓の2200が好みでした)

私の近隣相模線は、これからE131置き換えで珍しくちょっと盛り上がる
かも? です。

見事な記録の数々ですね!

おはようございます!御殿場線に思わぬ臨時や増発の嵐で盛り上がりましたね。どれも貴重な記録で大満足だったことでしょう。もうこんな内容での211系運用は見られないでしょうから。。。良かったですね。次は。。。211系の引退時に何か企画されるかどうか。。。でしょうね(爆)2日間フル稼働お疲れ様でした!

こんにちは。
東海最後の国鉄型車両ですかね。東海の211系を撮るなら早いほうが良さそうですね。各社ここのところ、国鉄型車両が急速に減っておりますね。
ローカル私鉄に譲渡される車両もありますが・・・。

国鉄型は一段と遠くになりにけり

こんにちは。

これが、JR東海211系最後の大活躍になるのでしょうか。
JR東も211系は都落ちしていますし、今は205系を削除しているところですから、これが落ち着けば211系も一気に消滅へと行くのでしょうね。

国鉄型は一段と遠くになりにけり。なんですね。

Re: 地元臨時はいいですね~

ふっきー さん>
 やっぱりネコ好きでしたか!あれ、ロマンスカーの脇役って位置づけで海老名に展示してほしかったなぁって思います。倉庫にしまってあるんで、有料見学会とかに期待したいですね。
 さて、次はガミ線ですね。もう自分の周りでは盛り上がってますよ。自分も今のうちに様子見に行っておきたいと思います。

Re: 見事な記録の数々ですね!

響鉄さん>
 そうなんです。臨時・増発なんてネタそうそうないので、朝から夜まで撮影楽しむことが出来ました。とは言っても御殿場線。密を避けてというか、ほとんど一人での撮影だったのが良かったですね。
 次回はコロナが落ち着いたらの設定を期待したいです。

Re: タイトルなし

Kさん>
 今は落ち着いてますが、後継の315系の増備は決まっているので、撮影するなら今のうちでしょうか。ほんとに最後になってきたら追っかけの方が来てノンビリ撮影出来なくなりそうですし。
 日が長いこの夏休みに撮影楽しんでおきたいですね。

Re: 国鉄型は一段と遠くになりにけり

やじたかさん>
 そうですね。211系が東も海も会社にかかわらず危うい存在なんですよね。おかしいなぁ新湘南型とか言われたりJRになってすぐにガンガン増備されていたのがつい最近だと思っていたんですが…
 まさに国鉄形は遠くになりにけりですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ