迂回石油貨物を撮る
2021-08-21
コメント
20車?
こんにちは!
今日はお疲れ様です。
サメタキって、いい感じでしたねー。
更に、何気にエロいショットまで撮っていたとは、さすが朝霧高原様、抜かりがないですね。
今日はお疲れ様です。
サメタキって、いい感じでしたねー。
更に、何気にエロいショットまで撮っていたとは、さすが朝霧高原様、抜かりがないですね。
おおっ、本物の東海道タキ
こんにちは
空のタキ回送はたまにありますが、これは
本物の輸送ですものね~。貴重です。
私も機会あれば、ちょっと捕えに行ってみよう
かと思います。
空のタキ回送はたまにありますが、これは
本物の輸送ですものね~。貴重です。
私も機会あれば、ちょっと捕えに行ってみよう
かと思います。
こんにちは。
そう言えば、何年か前(10年位?)にも迂回がありましたね。その時は一端手を引いたEF64が再登板されて中央東線を走りました。
だったら今回も西からEF64が引っ張ってきて、そのまま東線へかと思い描きましたが、さすがにそこまでは甘くはないようですね。
もしEF66が東線へ入ったら大祭になってしますし、入れないでしょうからねぇ。
夏の戯言でした。
そう言えば、何年か前(10年位?)にも迂回がありましたね。その時は一端手を引いたEF64が再登板されて中央東線を走りました。
だったら今回も西からEF64が引っ張ってきて、そのまま東線へかと思い描きましたが、さすがにそこまでは甘くはないようですね。
もしEF66が東線へ入ったら大祭になってしますし、入れないでしょうからねぇ。
夏の戯言でした。
ネタを確実にGETですね!
おはようございます!迂回のタキ、私も何年か前のロクヨンが登場した時のことを思い出しました。あの時は中央東線沿線にはファンが押し寄せていましたっけ。。。ということで今回は?と思っていましたがサメの登場ででしたね。私は出撃していませんが、素晴らしい成果を挙げられて用で何よりです。
エロ光が溜まりませんねー
最後の一枚(早起きは三文の徳)ですね♪
一番好きなの。
一番好きなの。
Re: 20車?
鹿島田みゆきさん>鋭いですね。まさにその通りで、根岸に振り替えて急場をしのいでいるようです。この迂回貨物、貴重な記録になりそうですね。
Re: タイトルなし
masaTARO さん>
お疲れさまでした。無事にそちらも撮影出来たみたいで一安心。エロい画像はせっかくなんで撮影した一枚。抜かりないっすよ。お酒我慢して出撃したんで(笑)しばらくはネタもなさそうなので週末は飲んだくれになりそうです。
お疲れさまでした。無事にそちらも撮影出来たみたいで一安心。エロい画像はせっかくなんで撮影した一枚。抜かりないっすよ。お酒我慢して出撃したんで(笑)しばらくはネタもなさそうなので週末は飲んだくれになりそうです。
Re: おおっ、本物の東海道タキ
ふっきー さん>
そちらも無事に撮影出来たようで良かったです。ネタもの、ジモティみんなで楽しめてよかったです。次の機会があってほしくないですが、また機会あればみんなで楽しみたいですね。
そちらも無事に撮影出来たようで良かったです。ネタもの、ジモティみんなで楽しめてよかったです。次の機会があってほしくないですが、また機会あればみんなで楽しみたいですね。
Re: タイトルなし
やじたかさん
そうそう、そんなことありましたね。あの時は近くまで出かける用事があったのに、撮影の時間が作れず大変に悔しい思いをしたのを思い出しました。牽引機って東海道はEF210,EF66、中央線はEH200、EF64って大体決まってますが、あれってちょっと無茶すれば使えたりしないんですかねぇ。ちょっと期待してしまいました。
そうそう、そんなことありましたね。あの時は近くまで出かける用事があったのに、撮影の時間が作れず大変に悔しい思いをしたのを思い出しました。牽引機って東海道はEF210,EF66、中央線はEH200、EF64って大体決まってますが、あれってちょっと無茶すれば使えたりしないんですかねぇ。ちょっと期待してしまいました。
Re: ネタを確実にGETですね!
響鉄さん>
自分は密苦手なんで違うところに行きましたが、今回も場所によっては多くのファンが出撃したみたいですよ。そろそろ中央西線も復旧するみたいですし、とりあえずこれにて終了でしょうか?
自分は密苦手なんで違うところに行きましたが、今回も場所によっては多くのファンが出撃したみたいですよ。そろそろ中央西線も復旧するみたいですし、とりあえずこれにて終了でしょうか?
Re: エロ光が溜まりませんねー
レガキチさん>
やっぱりそこですか。私も結構ツボりました。またこんなの撮りたいですね!
やっぱりそこですか。私も結構ツボりました。またこんなの撮りたいですね!
またしても迂回ですね。
山陽本線も止まっているようで…。
さすがにタキも冬場並みに長いですね。
四日市も根岸も同じ会社の製油所なので
生産の振り替えが始まると迂回貨物も終わってしまうかもしれませんね。