fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

3色団子

こんにちは。
この週末は登山線の4連1000形3本が全部違うっていう話を聞いて、今月の初めに行った入生田駅にちょっと出かけてきました。
1時間待てば全部組み合わせ撮影出来ますよということで、撮ってみたのが今回の3枚です。

IMG_0026.jpg
まずは未更新の1051Fと1058Fの並び。
IMG_0057.jpg
次は赤1000こと1058Fと更新1000の1066Fの組み合わせ
IMG_0133.jpg
最後は赤くない1000の1066Fと1051Fの組み合わせ。

無事に撮影できてよかったです。これ、5年もすればいい記録になるはず。それまではHDDの肥やしになってもらいます(笑)。今日は曇りだったので暑くなくて良かったです。

ご一緒させていただいた方へ>
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
しばらくは自粛モードですが、来年あたりは魔界液もご一緒したいです!

コメント

1000系の次は?

こんにちは。

更新してもあまり先がなさそうな噂を聞く1000系ですが次に乗り入れするのはどの車になるのか楽しみです。

新しい車が乗り入れ開始したら蒲鉾屋裏に足をのばしたいと思います。

1051Fと1058F

こんばんは。

これらの組み合わせは、少しすればきっと撮っていて良かったになる画像ですね。
何せ8000形よりも1000形がこれ程のペースで消えて行くなんて想像していなかったので、本当にコロナ禍で撮影に行けないのが残念です。
そして反省会も出来ないですしねww。

今のうちに。。。

おはようございます!これは貴重な記録になりますね。1時間でキチンと押さえられるなら撮っておかない手はありませんし(笑)いやあ流石です、1051Fは久しぶりに見せていただきました!

これは貴重になりますね

こんばんは。
この日は未更新・更新・赤と過渡期らしい運用だったようですね。私も行こうか悩んだのですが、時間も無いし、ちょっと気分転換をしたくて海の方へ行ってしまいました。この組み合わせ、また見ることが出来るかな!?。

Re: 1000系の次は?

鹿島田みゆきさん>
 噂ではしばらく1000の更新4連で頑張るのでは?という話です。ヒョッコリ8000も入ってくれるとイイですよね。楽しみにしたいです。鈴廣で登山電車を見ながらオフ会とかも楽しそうです。コロナ早く消えろ!って感じです。

Re: 1051Fと1058F

小田急指令掛川さん>
 ツイッターで見たときはこれ!これ!と自分も狙っていました。自分も記録に残せてよかったです。まさか8000よりも先に1000が落ちるとは夢にも思いませんでした。私の中では1000は新型なんです(汗)。
 反省会も出来ないのが残念ですよね。ワクチンも治療薬も早く普及してほしいですよね。

Re: 今のうちに。。。

響鉄さん>そうなんです。前回撮影に行ったときに1時間で1周するのが分かったので、今回3種類撮影出来るときいて出かけた次第でした。おかげさまで曇りだったのでよかったです。1051Fは今度団体で新宿にも入線するって話ですし、最後のチャンスで撮影できるといいですね!

Re: これは貴重になりますね

金太郎さん>
運用要チェックですね!まだ最後?の団臨までしばらく1051F走りそうなので、もう一回くらいチャンスありそうですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ