あの場所は今!
2021-10-10
こんにちは。
長く御殿場線界隈の撮影を楽しんでいる私ですが、10年も経つと消えた撮影地というのもチラチラ出てきたりします。そういえば作例を見ないなぁという場所だったのがここ。
今回は「あの人は今?」ならぬ「あの場所は今!」という内容でまとめてみました。
田んぼが区画整理されたのは下界からいつも見ていたのですが、俯瞰だとどんな感じかな?と様子を見に行ってみました。
田んぼはすっきり改良されて道が出来て1枚の面積が増えました。農作業がやりやすそうです。段々田の感じも残っていましたが、昔よりさっぱりした感じですね。
手前に木が伸びてきてこの角度がギリギリでしたが、下草がなくなればまだ楽しめそう。
木が成長して閉鎖になる前にもう一回行ってみても良さそうですね。
コメント
こんばんは
改良されるのですね
こんばんは。
田んぼがこのように改良されていく姿を確認するのは初めて見ました。作業効率向上とか、稲刈り機が入れ易いとか様々な指導があるのでしょうか。
電車の更新と同じですね。
田んぼがこのように改良されていく姿を確認するのは初めて見ました。作業効率向上とか、稲刈り機が入れ易いとか様々な指導があるのでしょうか。
電車の更新と同じですね。
こんなんだったんですね
こんばんは。今年、ここの田んぼを訪れて「区画整理をしたんだな」とは思いましたが、以前はこんな棚田になっていたとは驚きました。
反対側の富士山バックはかつて何度か撮影していましたが、その下の田んぼがこうなっていたんですね。気づきませんでした。
反対側の富士山バックはかつて何度か撮影していましたが、その下の田んぼがこうなっていたんですね。気づきませんでした。
興味深いです!
おはようございます!年月が経てばそれなりに変化があるものですね。棚田が整理されてだいぶすっきりとした感じに。。。前の方が味わいは大いにあるような感じですが、まだまだいけそうな好撮影地だと思います。なるほど、これは楽しみなシリーズに発展させていただきたいですね(爆)
区画整理がされてからご無沙汰の場所です。371系やRSEの頃は、お世話になった場所ですが、随分と変わりましたね!
この工事をしている頃、時代の流れで宅地造成ではないかと一瞬思ってしましましたが工事看板を見て一安心したのを覚えています。まだまだ田園風景を拝めることに感謝しながら、引き続きこの近辺でも撮影したいと思います。
この工事をしている頃、時代の流れで宅地造成ではないかと一瞬思ってしましましたが工事看板を見て一安心したのを覚えています。まだまだ田園風景を拝めることに感謝しながら、引き続きこの近辺でも撮影したいと思います。
10年ひと昔
こんにちは。
田んぼの区画整理もさることながら線路際の緑化の激しいこと!
もう少し撮影者のこと考えて(ないない)草刈りしてほしいところですね。
ちなみに自分のホームである桜井線の周りの田んぼは「墾田永年私財法」の頃に作られたのじゃないかと思えるくらいパッチワーク状のまま残っています(笑)。
田んぼの区画整理もさることながら線路際の緑化の激しいこと!
もう少し撮影者のこと考えて(ないない)草刈りしてほしいところですね。
ちなみに自分のホームである桜井線の周りの田んぼは「墾田永年私財法」の頃に作られたのじゃないかと思えるくらいパッチワーク状のまま残っています(笑)。
Re: こんばんは
鉄分補給さん>そうなんですよ。昔と比べるとちょっと平凡な風景になってしまいました。農作業をする方の効率化が第一なので仕方ないんですが、景色の変化を見るとちょっとがっかりですよね。
Re: 改良されるのですね
小田急指令掛川さん>
開成駅前の変貌は見せていただきましたが、私も田んぼの区画整理は初めてでした。こんな感じにがっつりやるんだなぁとビックリ。現地の方はぎりぎりまで車を入れられるようになってすごく便利になったんだろうなぁと思いました。
開成駅前の変貌は見せていただきましたが、私も田んぼの区画整理は初めてでした。こんな感じにがっつりやるんだなぁとビックリ。現地の方はぎりぎりまで車を入れられるようになってすごく便利になったんだろうなぁと思いました。
Re: こんなんだったんですね
ぽりっぴぃーさん>
この界隈、てっきりご存じだと思っていました。そうなんです。昔はこんな感じのイイ感じの棚田でした。あと数年の撮影地なので良かったら行ってみてください。
この界隈、てっきりご存じだと思っていました。そうなんです。昔はこんな感じのイイ感じの棚田でした。あと数年の撮影地なので良かったら行ってみてください。
Re: 興味深いです!
響鉄さん>
来年は田植えからちょこちょこお邪魔しないといけませんね。これは大きな課題になりそうです(笑)。前と比べてしまえは気になるところ多いですが、まだいい場所。ちょっと頑張ってみましょうかな?
来年は田植えからちょこちょこお邪魔しないといけませんね。これは大きな課題になりそうです(笑)。前と比べてしまえは気になるところ多いですが、まだいい場所。ちょっと頑張ってみましょうかな?
Re: タイトルなし
そんちょさん こんにちは
やっぱり区画整理からご無沙汰なんですね。同じですね😆
こんな感じなんで参考になると幸いです。
やっぱり区画整理からご無沙汰なんですね。同じですね😆
こんな感じなんで参考になると幸いです。
Re: 10年ひと昔
鹿島田みゆきさん
そうなんですよ。この界隈昔よりも緑化が進んでこのまま廃線になってしまんじゃないかって勢いです。
桜井線はホイホイ掘れなそうですね。変な土器とか出てくるといろいろ大変そうです😅😅
そうなんですよ。この界隈昔よりも緑化が進んでこのまま廃線になってしまんじゃないかって勢いです。
桜井線はホイホイ掘れなそうですね。変な土器とか出てくるといろいろ大変そうです😅😅
自分が行った頃も木が成長して撮影に難儀しました
美しい棚田の風景が今は
こんな感じになってしまったんですね
農作効率は良くなったのでしょうが
残念な景色になってしまいましたね