fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

秋の輝き

こんばんは。
今日ご紹介するのはこんな一枚。

20211030_153724_6.jpg
この場所、すでに多くの作例が出ている通り、秋になるとイイ感じにロマンスカーが光ってくれます。自分もいつか参戦したいと思って訪問したところ、ススキが生えていたのを見つけてこんな感じで一緒に撮影してみました。

せっかくなのでもう少し試してみたかったのですが、この前の週末に行ったところススキは刈られてしまい今年はゲームオーバー(涙)。
来年の課題が一つ増えてしまいました。また頑張ろうと思います。

コメント

秋の黄昏時

こんばんは
秋の黄昏画、VSEと川面も輝いて
とってもいい雰囲気ですね~。

このススキが刈られてしまうと、秋感がだいぶ
目減りしちゃいますね~。 これは残念です。

贅沢な作品です!

おはようございます!ススキの輝きとVSEのギラリ、川面のまばゆい。。。見事にそろってますね(笑)こりゃ芸術的な作品です。上手い!

撮影地って、いつも同じように見えていたりしても、
その日、その日で違うんですよね~(;'∀')
対象物のありなしだったり、太陽の位置や高度なんかも。だから、二度と同じ写真は撮れないっていっても、過言ではないでしょう…。そんな中、このお写真は、素敵です!

ビンゴ❗

こんばんは。やはりといいますか、自分が狙っていたススキは、これです。シチュエーションも然り・・・
やはり考えることは同じになるんだなあ~と思いました。
自分は撮れませんでしたが、この近くから撮影した、ススキコラボのカットを下旬にアップしますね。

こんばんは

縦アングルでの撮影が功を奏した一枚ですね
自分はどうも夕方の撮影の前に
帰っちゃうんですよね
今後は夕刻の撮影もしていこうかと思います

おはようございます。

ロマンスカーとススキのコラボ、ここもすっかり秋から冬への季節になりますね。
久しぶりにロマンスカーに乗りたくなりました。

Re: 秋の黄昏時

ふっきーさん>そうなんです。毎年だと河原にもススキがあってそっちも撮りがいがあったのですが、今年は夏の大雨でススキが流されてしまいこの界隈だけだったんです。秋感が減ってしまい残念無念です。

Re: 贅沢な作品です!

響鉄さん>ありがとうございます。
たまたまイイ感じに撮れたんですが、この次の日は曇り、次週はススキが無くなった(涙)とビギナーズラックな一枚でした。
来年はこの場所、もっと極めてみたいですね。楽しみにしていてください。なんちゃって(笑)

Re: タイトルなし

Aii さん>
流石!です。まさにその通り。こうやって太陽の軌跡アプリとか、GPV天気予報とかの沼にハマって行くんですよね~
狙い通りに撮影できたときの喜びはひとしお。今年は初挑戦でイイ感じだったので来年はガチで気合入れて狙ってみたくなりますね。

Re: ビンゴ❗

ぽりっぴぃー さん>
やはりここでしたか。情報教えていただいて場所横取りしちゃった感じだったらごめんなさい。

予告編が始まった磐西の写真が終わったら是非ぜひ見せてください。ビンゴ被りだったらニヤニヤしちゃいそうです。

Re: こんばんは

鉄分補給さん>そうなんですか。朝から撮影開始だと夕方にはくたびれちゃう感じでしょうか?自分は昼間は御殿場線でのんびりゆっくりってペースが多いので夕方まで体力が持つのかもしれません。
 今度は昼から出撃&夕方なんていかがでしょうか?この時期の夕日はとても綺麗で私は沼にハマってしまったようです(汗)

Re: おはようございます。

Kさん>
是非ぜひ。今だったらのんびりゆったり撮影できるかと思います。乗るなら…のんびりさがみ号が良いでしょうか?停車駅が多い分特急を長く楽しめますよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ