闇を駆ける
2022-02-04
こんばんは。
先日いつもお世話になっているTさんから 祁答院ダイヤメ現像所さんが酒匂川の闇鉄写真を出されてますよ~と教えていただきました。
そういえば弊板によくお越しいただいているレガキチさんも闇鉄水鏡を出されていたのを思い出して、ちょっと前に撮影した写真をコソコソ現像してみました。
2022.1.17撮影
最近水鏡が流行っているこの場所ですが、夜も撮影となると休まる時間もなさそう(汗)。
とはいえ、VSE引退までちょっと頑張ってみるのも悪くないかも?と思う今日この頃です。
コメント
お見事です!
おはようございます!酒匂川闇鉄流しが大盛況なんですね。私も近くなら毎日でも参戦したいところですが。。。いかんせん(笑)皆様の秀作にため息ばかり出てしまいます。でもトライしてみなきゃいけませんねえ。。。お見事です!
車窓の明かり
こんにちは。
明かりが暖かそうですが、カメラを握りしめる手は冷たそうですね。耐寒装備が大事ですね。
明かりが暖かそうですが、カメラを握りしめる手は冷たそうですね。耐寒装備が大事ですね。
切磋琢磨
撮影お上手な皆さんがこうやって切磋琢磨。
更なる高みに登って行かれるんですね!
流し撮りできない自分はトライすることもせず指をくわえて見てるだけ。
向上心が足りないようです…
更なる高みに登って行かれるんですね!
流し撮りできない自分はトライすることもせず指をくわえて見てるだけ。
向上心が足りないようです…
幻想的な闇流し
こんばんは
室内灯が暖かみを感じさせるカッコイイ
闇流しですね~。
水鏡もいっそう美しく、キレイです。
室内灯が暖かみを感じさせるカッコイイ
闇流しですね~。
水鏡もいっそう美しく、キレイです。
Re: お見事です!
響鉄さん>
私も他の人の作品を見て参戦している次第。残り僅かな時間であれもこれも撮影したいと悩ましい所です。チャンスを生かして頑張りたいですね!
私も他の人の作品を見て参戦している次第。残り僅かな時間であれもこれも撮影したいと悩ましい所です。チャンスを生かして頑張りたいですね!
Re: 車窓の明かり
鹿島田さん>そうなんです。河原なんでさむいさむい。何度も通ったので最近は勉強して重ね着&長靴で出撃するようになりました。これで一安心です!
Re: 切磋琢磨
テンコちょさん>
私は昼間の水鏡に参戦する勇気がないので、こんなところでお茶を濁している次第(汗)。この前の完璧水鏡みたいなのを撮影したいなぁ…でもきっと思うだけで参戦しなそうな気がします(笑)
私は昼間の水鏡に参戦する勇気がないので、こんなところでお茶を濁している次第(汗)。この前の完璧水鏡みたいなのを撮影したいなぁ…でもきっと思うだけで参戦しなそうな気がします(笑)
Re: 幻想的な闇流し
ふっきーさん>
そうなんです。他の方のSNSを見て川面に映る室内灯がイイ感じ💛と思って出かけてきました。もうちょっと水面が揺れるときに撮影するといいかも?残り一か月なのにまだまだ欲が湧いてきますね。
そうなんです。他の方のSNSを見て川面に映る室内灯がイイ感じ💛と思って出かけてきました。もうちょっと水面が揺れるときに撮影するといいかも?残り一か月なのにまだまだ欲が湧いてきますね。