fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

闇を駆ける

こんばんは。

先日いつもお世話になっているTさんから 祁答院ダイヤメ現像所さんが酒匂川の闇鉄写真を出されてますよ~と教えていただきました。

そういえば弊板によくお越しいただいているレガキチさんも闇鉄水鏡を出されていたのを思い出して、ちょっと前に撮影した写真をコソコソ現像してみました。

20220117_190550.jpg
2022.1.17撮影
 最近水鏡が流行っているこの場所ですが、夜も撮影となると休まる時間もなさそう(汗)。
とはいえ、VSE引退までちょっと頑張ってみるのも悪くないかも?と思う今日この頃です。

コメント

お見事です!

おはようございます!酒匂川闇鉄流しが大盛況なんですね。私も近くなら毎日でも参戦したいところですが。。。いかんせん(笑)皆様の秀作にため息ばかり出てしまいます。でもトライしてみなきゃいけませんねえ。。。お見事です!

車窓の明かり

こんにちは。

明かりが暖かそうですが、カメラを握りしめる手は冷たそうですね。耐寒装備が大事ですね。

切磋琢磨

撮影お上手な皆さんがこうやって切磋琢磨。
更なる高みに登って行かれるんですね!
流し撮りできない自分はトライすることもせず指をくわえて見てるだけ。
向上心が足りないようです…

幻想的な闇流し

こんばんは

室内灯が暖かみを感じさせるカッコイイ
闇流しですね~。

水鏡もいっそう美しく、キレイです。

Re: お見事です!

響鉄さん>
私も他の人の作品を見て参戦している次第。残り僅かな時間であれもこれも撮影したいと悩ましい所です。チャンスを生かして頑張りたいですね!

Re: 車窓の明かり

鹿島田さん>そうなんです。河原なんでさむいさむい。何度も通ったので最近は勉強して重ね着&長靴で出撃するようになりました。これで一安心です!

Re: 切磋琢磨

テンコちょさん>
私は昼間の水鏡に参戦する勇気がないので、こんなところでお茶を濁している次第(汗)。この前の完璧水鏡みたいなのを撮影したいなぁ…でもきっと思うだけで参戦しなそうな気がします(笑)

Re: 幻想的な闇流し

ふっきーさん>
そうなんです。他の方のSNSを見て川面に映る室内灯がイイ感じ💛と思って出かけてきました。もうちょっと水面が揺れるときに撮影するといいかも?残り一か月なのにまだまだ欲が湧いてきますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ