富士と、春と、赤電の風景
2022-04-10
コメント
赤い1000
赤電撮影、羨ましい。。。
こんにちは!赤電の素敵な作品、いやあ素晴らしい。櫻とのコラボもできて良かったですね。貴重な赤電ですから撮りたかったなあ。。。やはり県西部の皆様が羨ましい。。。赤電はこちらには来ないですからね(爆)良いものを拝見させていただきました!
なるほど
昨日は乙でした♪
こんなふうにぴょんぴょん撮ってたんですね。
桜の方は広角で近そうだし日中シンクロ一発勝負もあったのでは? そんなこと考えて中華の安いストロボ2台くらい買って、リモート同調機も買ったんだけど、未だ使い方分からず💦
あと一個だけ時空を跳ねてる絵が混ざってますけどね笑
こんなふうにぴょんぴょん撮ってたんですね。
桜の方は広角で近そうだし日中シンクロ一発勝負もあったのでは? そんなこと考えて中華の安いストロボ2台くらい買って、リモート同調機も買ったんだけど、未だ使い方分からず💦
あと一個だけ時空を跳ねてる絵が混ざってますけどね笑
ステンレスカーだらけになってしまったので、こういう赤い電車は絵になりますね。廃車が進んでいるだけに今後が心配ですけど。。。
菜の花
日曜朝はお疲れ様でした&お世話になりました!
霞み気味でしたが富士山も見えて良い撮影日和になりましたね。
5060Fも動き出したようなので赤電も風前の灯火でしょうか?
撮れる時に撮っといて大正解ですよ!
それにしてもここにこんな綺麗な菜の花が咲いていたとは盲点でした…
霞み気味でしたが富士山も見えて良い撮影日和になりましたね。
5060Fも動き出したようなので赤電も風前の灯火でしょうか?
撮れる時に撮っといて大正解ですよ!
それにしてもここにこんな綺麗な菜の花が咲いていたとは盲点でした…
Re: 赤い1000
鹿島田みゆきさん>
赤1000、残り2本になりました。新型5000の増備が進んでいるので風前の灯火状態です。VSEと違ってコッソリ消えていくと思うので撮影するなら今のうち。GWが最後のチャンスになりそうです。
ちなみに、土日は朝の8時30位に登山線の普通運用の電車が海老名着で回送が設定されています。運がいいと昼間に見られるかもしれません。
赤1000、残り2本になりました。新型5000の増備が進んでいるので風前の灯火状態です。VSEと違ってコッソリ消えていくと思うので撮影するなら今のうち。GWが最後のチャンスになりそうです。
ちなみに、土日は朝の8時30位に登山線の普通運用の電車が海老名着で回送が設定されています。運がいいと昼間に見られるかもしれません。
Re: 赤電撮影、羨ましい。。。
響鉄さん>
赤電、1か月限定で走った10連運用、今から考えるとレアな設定でした。今だったらまだギリギリ設定可能なので、もう一回くらい最後に設定してくれないかなぁとひそかに期待しています。
赤電、1か月限定で走った10連運用、今から考えるとレアな設定でした。今だったらまだギリギリ設定可能なので、もう一回くらい最後に設定してくれないかなぁとひそかに期待しています。
Re: なるほど
レガキチ さん>電波リモコンがあればぴょんぴょんしなくて済んだんですけど(汗)。と思って、さっきポチってしまいました。
今度からは急いで動かなくても済みそうです。さて、どこで使おうか?楽しみにしたいですね。
今度からは急いで動かなくても済みそうです。さて、どこで使おうか?楽しみにしたいですね。
Re: タイトルなし
金太郎さん>
赤1000の代わりに登山線に入っている更新1000がラッピングされるって噂を聞いたんですが、あれはホントにうわさだったのかも。まったく続報が聞こえてこないですし。いい色の電車だと思ったんですがこのまま消えてしまうとなると残念ですねぇ。
赤1000の代わりに登山線に入っている更新1000がラッピングされるって噂を聞いたんですが、あれはホントにうわさだったのかも。まったく続報が聞こえてこないですし。いい色の電車だと思ったんですがこのまま消えてしまうとなると残念ですねぇ。
Re: 菜の花
テンコさん>
この場所の菜の花、VSEと絡めた作品をSNSで拝見していつか!と思っていたところでした。ダイヤ改正あとはネタもないしなぁと思ってたところでのこの赤電との組み合わせ。イイ感じに撮れて良かったです。
来年も…って期待したいんですけど、5060Fも入ってきた昨今、厳しいかもしれませんね。今年最後となると残念な思い出になりそうです。
この場所の菜の花、VSEと絡めた作品をSNSで拝見していつか!と思っていたところでした。ダイヤ改正あとはネタもないしなぁと思ってたところでのこの赤電との組み合わせ。イイ感じに撮れて良かったです。
来年も…って期待したいんですけど、5060Fも入ってきた昨今、厳しいかもしれませんね。今年最後となると残念な思い出になりそうです。
まだ赤い1000はいたのですね。
小田急の車両事情が分からないので何とも言えませんがもう少し活躍してほしいところです。