fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

山間の駅

こんばんは

今年の御殿場線の桜、この駅の撮影にハマることになりました。
隣の駅の桜はここ数年随分混んでいるのと、今年はこの場所の桜がイイ感じに咲いてくれたので、何度も通ってみた次第。
今日はこんな一枚をご紹介です。

20220403_053654_25.jpg
朝も夜も、いろいろな車種の撮影を楽しむことが出来ました。改めて見るとやっぱり御殿場線楽しいですね。来年も、今年のこれからのめぐる季節も何度も訪問してみたいと思いました。

コメント

いいですね~

おはようございます。昨日はお疲れさまでした。
樹勢が衰えた・・・と決めつけて見向きもしていなかったこの駅ですが、まだこんなに素晴らしい花を咲かせる木もあるのですね。
 山北よりもいいかも。来年は自分も撮ってみたいです。「

素敵ですよ!

おはようございます!昨日はお疲れ様でした。楽しい時間を過ごせて嬉しかったです。御殿場線の桜は実に見事。。。私にとってはこの駅は本当に懐かしい。。。皆様ともっと楽しみたいので来年は必ず参戦させていただきますよ(爆)

こんばんは

ここの桜も見事ですね
ここの駅で桜を最後に撮影したのはもう何年だったかも忘れてしまうほどです
RSE、371系時代の「あさぎり」の列車交換も何回か通いました
ロマンスカー同士の交換が見れる良い場所でしたね

こんにちは。

ここは、ホームから東名高速の大木な橋が見える駅でしょうか。
以前通りかかっていい雰囲気だと思っていましたがこんな立派な桜があったのですね。

頑張りましたねー

今年の桜はどこも綺麗に咲き揃ったので、ココも映えますね!
もっと力入れて撮ればよかった。
反省猿🐒

山間のひっそり感

こんばんは
神奈川とは思えない山間部のオアシス的なビューポイント
ですね~。 とてもいい雰囲気です。

富士スピードウェイにしばしば用事があって帰路
通るたびにいい雰囲気と いつも思っていましたが・・・。
しかしいつも真冬か夏で、春がこんなキレイとはぜんっぜん
知りませんでした~。 

綺麗な桜

山に囲まれた小さな駅でのひとコマ、
桜に飾られた列車たちも華やいで見えます。
来年はどんな顔ぶれになっているでしょう。
という訳で来年も期待しております(笑)。

Re: いいですね~

ぽりっぴぃー さん>
この駅の桜、年によって当たり外れがの差が大きいんですよね。今年は当たりでしたが、来年はどうなることやら。また楽しみにしたいですね。

Re: 素敵ですよ!

響鉄さん>先週はお疲れさまでした。この駅ご存じだったんですね!意外でした。次回お会いした時には是非エピソードをお聞かせください。楽しみにしています。

Re: こんばんは

鉄分補給さん>
 そうそう、毎朝展開される2社の特急の並び、いい風景でしたよね。引退話が出てくる前は随分私も楽しませていただきました。もう一回あんな風景を楽しみたいなぁと思います。

Re: タイトルなし

鹿島田みゆきさん>
ビンゴです。登山客が沢山ICカードで降りようとする駅です(笑)この駅にもこんな桜が咲いてるんですよ。一緒に撮影したオジサマも隣は人が多いからこっちがイイやと言ってました。名所は人が多すぎるので、平日に行くのが一番ですね。

Re: 頑張りましたねー

レガキチさん>
 そんなこといって、ちゃんと撮影されてるんじゃないですか(笑)
そろそろ今年の桜シリーズの公開楽しみにしていますよ。

Re: 山間のひっそり感

ふっきー さん>
皆さん、隣の道をよくとおるみたいですが、ちょっと外れたここは目が行かない方も多いのかもしれませんね。是非来年は訪問してみてください。まったりと撮影できていい駅です。私、結構お気に入りだったりします。

Re: 綺麗な桜

金太郎 さん>
来年はキヤとか373系を撮影してみたいですね。まさかのサプライズの315系とか213系とか。あれこれ考えると意外に海の車種って多いですね。また来年のお楽しみですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ