fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

787系30周年 つばめ号の思い出

こんばんは。
SNSを見ていたら、787系が30周年とのこと。九州につばめ号!って眉唾もので見ていたらガチでスゴイのが出てきてビックリしたのがつい最近のことのように思えます。
VSEの臨時とかあったのですが今日はこのネタに乗っかってこんな写真をご紹介。
もう20年前に撮影した787系の写真です。

当時ポジで撮影していたので、周りも一緒にスキャンしてみました。

20130727_131656.jpg

20170218_232901_202207170628206e5.jpg

当時は撮影地ガイドを片手に方々出かけていました。
20170218_232818_202207170628183fe.jpg
地平ホームの熊本駅での一枚。新幹線もできて今はどう変わってしまったんでしょうか?
20170218_232757_202207170628160a8.jpg
最後は営業休止中ですが、撮影したブッフェサハシ787の車内の一枚。この後座席車に改造されてしまうので、良い記念になりました。

衝撃の登場から30年。あっという間でした。まだあともう少し頑張って欲しいですね。

コメント

一度は撮影してみたい。。。

おはようございます!私はこの形式見たことがりません(笑)九州の車は何かと個性が強い(爆)そんな中でも比較的まとまってる感はありますね。一度ぐらいは撮影してみたいです。20年前の撮影ですか。。。当時は斬新なデザインだったんですね。

こんにちは!

一度は行ってみたい名撮影地ですね~。
787系は30周年ですかぁ。
今でも斬新に見えるデザインは凄いなぁ。

全区間乗りました

初めて鹿児島に行ったのは、博多からの「ドリームつばめ」でした。
乗りたい列車だったので、目の前に現れた時は夢が叶ったと思ったほどでした。

車両をガンメタリックに塗ったのはインパクトが大きかったです。
24年前に九州豪遊券という切符のお陰で、初めて鹿児島を訪問した帰りにグリーン車に乗ることが出来ました。車窓から見る東シナ海は本当に南国の海の色で、続く八代海の海の景色も素敵でした。
個性的過ぎるに九州の車両群では一番好きな車両ですが、近々「かもめ」からも撤退でこの先どうなるのでしょう。

Re: 一度は撮影してみたい。。。

響鉄さん>
数多くある九州の特急電車ですが、787系はこの時に完成した形だったかなと思っています。当時は在来線の特急がみんなこんな電車ばかりで撮影するのも楽しかったですね。

Re: タイトルなし

masaTAROさん>
私も諸々の家族運用が全部終わったら、また再訪してみたいなぁなんて今から思っています。787系が30周年なんてスゴイですよね。
30年前に大宮につばめ集合なんて撮影会があったのも思い出しました。せっかくなので当時の画像も探してみましょうかな。

Re: 全区間乗りました

金太郎さん>
ドリームつばめに乗ったんですか!今考えても楽しそうな列車。あの頃はまだ在来線も楽しみがあって良かったですよね。できることなら私も乗ってみたかったです(涙)

Re: タイトルなし

キンゴローさん>
 豪遊券、そんな切符があったのを今回思い出しました。G車から見る八代湾、いい風景だったんでしょうね。本当に羨ましい限りです。九州方々で活躍してきた787系も30年も経つと聞くとそろそろ引退でしょうか。長崎新幹線が出来たらもうそろそろオシマイかもしれませんね。門司あたりで保存してくれると良いですね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ