出張撮影~京急編~
2022-08-13
先日紹介した夏休み恒例の東京偵察撮影。2社目はここ。京浜急行電鉄でした。
ということで、また例のごとく各社の写真をご紹介。
まずは庭の京急の電車。これだけでもたくさん種類があって楽しめます。
2枚目は千葉からの乗り入れ電車。北総・京成でもこれだけの種類がありました。
よく見たらマーク付きの電車が来るので、これもあれこれまとめてみました。2100形はマークじゃないかも?詳しくないのでお見逃しを。
都営がありませんが、もちろん撮影してきましたのでここでご紹介。
最後の4枚は16年前に撮影したこんな写真。
都営5300形は残り僅か、京成3700形以外はみんな消えてしまいました。この時は下りも撮影していましたが撮りにくくなってしまいました。
やっぱり日頃からのコツコツした記録。重要ですね!
コメント
物凄い種類の電車たち!
こんにちは!京急も他車の車が入れ食い状態で凄いですよね。よくぞこれだけ記録されましたね。私にはもう何が何だかわからないような種類で。。。ただただ驚きです。最新の車両はなんだかどれも同じようにも見えますが、昔の車両はやはり個性的な顔で味わい深いですね。良いものを拝見させていただきました!
まさか京急とは
京急に行ったとは思いませんでした。直通車も入っていろんな電車が撮れましたね。昔の写真にはビックリ。そんな時代の私鉄を撮ってるとは思いませんでした。
持っているイメージ
おはようございます。
やはり16年前の画像が京急のイメージです。大師線も空港線も230系が行き来しているのが目に焼き付いているので。笑
定期的に記録するのは頭の中の整理のためにも重要ですね。
やはり16年前の画像が京急のイメージです。大師線も空港線も230系が行き来しているのが目に焼き付いているので。笑
定期的に記録するのは頭の中の整理のためにも重要ですね。
Re: 物凄い種類の電車たち!
響鉄さん>そうなんです。この前の東急もですが、いろいろな電車が来ると撮影楽しいですよね。ここだと運用が気になっていつまでたっても帰れないですよね~折り返しとか気になってしまうんです(汗
今度は涼しい時に来るのが良さそうですね
今度は涼しい時に来るのが良さそうですね
Re: まさか京急とは
金太郎さん>
えぇ~逆にどこ行くと思ってたのかちょっと気になってしまいました。今度こっそりリクエストしてちょ。
毎年夏の東京巡り、実は大昔からの定例行事だったりします。フォルダゴソゴソしてみるとまた懐かしい電車が出てきそうです。
ネタ切れな時にアップするのでお楽しみに♪
えぇ~逆にどこ行くと思ってたのかちょっと気になってしまいました。今度こっそりリクエストしてちょ。
毎年夏の東京巡り、実は大昔からの定例行事だったりします。フォルダゴソゴソしてみるとまた懐かしい電車が出てきそうです。
ネタ切れな時にアップするのでお楽しみに♪
Re: 持っているイメージ
小田急指令掛川さん>
やっぱり先輩はいうことが違いますね!たまには撮影に出かけて最新状況をアップデートしておかないと。いつの間にか浦島太郎になってしまいそうです。さて、来年はどこに行こうかな?昔の写真フォルダをゴソゴソしてご無沙汰の線区をさがしておきたいと思います。
やっぱり先輩はいうことが違いますね!たまには撮影に出かけて最新状況をアップデートしておかないと。いつの間にか浦島太郎になってしまいそうです。さて、来年はどこに行こうかな?昔の写真フォルダをゴソゴソしてご無沙汰の線区をさがしておきたいと思います。