赤き流れ星
2022-09-15
コメント
不思議な世界
憧れの1枚!
おはようございます!素敵な作品でうっとり気分で拝見しました。好条件での撮影、さすがです。この画を求めて条件が揃うのをひたすら待っていたのがすごいです。この1枚が闇鉄の極みのひとつ。。。であることは間違いないですね、お見事です!憧れの1枚!
夜なのに隣のグランドの照明で架線柱や周囲の様子がはっきり分かって、これはありだなと思いましたよ!。小田原に住んでいた時は、夜に窓を開けてこの明かりを見るのも楽しみのひとつでした。
夏も終わり、そろそろ秋。一年あっという間ですね。
夏も終わり、そろそろ秋。一年あっという間ですね。
富士山の登山客の灯りは、夏の風物詩ですね!
毎年何げなくこの様子を沼津から眺めてましたが、このコラボレーションもありですね!運動公園の灯りで田んぼが照らされたことで、季節感がさらに増して、いい感じだと思います。富士山は雪を被らずとも、被写体としてこんな楽しみ方もあるんだなと、勉強になりました。
毎年何げなくこの様子を沼津から眺めてましたが、このコラボレーションもありですね!運動公園の灯りで田んぼが照らされたことで、季節感がさらに増して、いい感じだと思います。富士山は雪を被らずとも、被写体としてこんな楽しみ方もあるんだなと、勉強になりました。
Re: 不思議な世界
鹿島田みゆきさん>
前回はデジタルで合成したのですが、今回はオーソドックスに長時間露光で頑張ってみました。感度も低く設定できたので、きれいな仕上がり。これはこれで楽しいですね。来年も頑張ってみます!
前回はデジタルで合成したのですが、今回はオーソドックスに長時間露光で頑張ってみました。感度も低く設定できたので、きれいな仕上がり。これはこれで楽しいですね。来年も頑張ってみます!
Re: 憧れの1枚!
響鉄さん>コメントありがとうございます。結局今年は上から下まで綺麗に見える夏の夜の富士山はこれ1回キリでした。来年はもっとチャンスが増えてくれるといいなぁと思います。コロナも収まれば登山客も増えて光がもっとくっきり見えてくれるのにも期待です。
Re: タイトルなし
金太郎 さん>
そうだよね。今まではこんな風景を見たことが無かったのですが、これもアリ。ライトが点いて富士山がはっきり見えて…条件がまた厳しくなったなぁ。チャンスが来るのを祈るばかりです。
そうだよね。今まではこんな風景を見たことが無かったのですが、これもアリ。ライトが点いて富士山がはっきり見えて…条件がまた厳しくなったなぁ。チャンスが来るのを祈るばかりです。
Re: タイトルなし
そんちょ。さん>
沼津側でも登山客の夜風景が見えるんですね。イズッパコとか、黄瀬川とか、どんな感じになるんだろう?と妄想膨らみます。
闇鉄でそっちにもお邪魔してみようかな?なんて思いました。
沼津側でも登山客の夜風景が見えるんですね。イズッパコとか、黄瀬川とか、どんな感じになるんだろう?と妄想膨らみます。
闇鉄でそっちにもお邪魔してみようかな?なんて思いました。
超長時間露光したような絵になっていますね。
狙って撮れるものでもなさそうなので帰って貴重ですね。
富士山もそろそろシーズンオフなのでしょうか。