fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

秋の競演~赤1000、白VSEを撮る~

こんにちは。
この3連休は小田急の赤1000こと1058FとVSEの追いかけっこツアーが開催されるというので、例のごとく近所であれこれ撮影してきました。
無事に終了したということで、撮影してきた写真をご紹介です。
一枚目はこんな一枚。追いかけっこということですが、近所の駅でも展開された並びの風景です。
IMG_1526.jpg
赤1000が待避線に止まっている間にGSEやVSE,EXEαと共演してくれました。

2枚目以降はギリギリで持ってくれた実った田んぼとの風景です。
IMG_1600.jpg
最初の2日は曇ったので、こんな感じでエイ!って流してみました。

IMG_0105.jpg
以前撮影したこの場所のシンメトリー構図、光線は悪いですが秋の景色で撮影できてよかったです。

IMG_2183_20220925180229db3.jpg
2枚目、3枚目は今日の風景。スカっと晴れてくれたので、この時期らしい風景を撮影してみました。

もう一回来年にこんな風景を撮影出来たらいいですね!
方々ご一緒させていただいた皆様お疲れさまでした。

コメント

流石の記録の数々!

こんばんは!流石ですねえ。。。3日間お天気が悪い日もしっかりと出撃されていろいろなシーンをGETですね。追い抜きや並び。。。そして秋のシーン。。。最高の成果だったのではないでしょうか。私は初日の新宿送り込みの赤電をやって。。。その後は家族運用で2日間潰して、最終日の今日がやっと1日出撃(笑)地元でやってから県西部に少しだけお邪魔しました。レガキチ様に一瞬だけでしたがお会いできました!

こんにちは!

しっかりと色々記録されていますね~。
初日に参戦する予定だったのですが、あの天気だったので、断念してしまいました。

今日は今日で、どうしても遅れ貨物の方が気になって...。結局行けず仕舞いでしたが、素敵な写真を拝見できて良かっと思いつつも、やっぱり自分も撮りたかったなぁ。

これぞ秋画

こんばんは

最後の1枚、彼岸花だけでなく空も田畑も
まさに秋の風景ですね~。 素晴らしいです。

さらに地元での色々な並びも、良い記録と
なりそう。

私は悪天候に出鼻を挫かれ、今週末は小田急
撮り行かずじまいでした。

個性

こんばんは。
それぞれの個性を把握されているからこその
素敵なカットですね。
そのまま小田急カレンダーになりそうです。

地元でしっかり

 こんばんは。地元でしっかりと記録されましたね。自分はVメインで、3日目に欲張って折り返しの東側で撮りました。
 やっと晴れてなりよりでしたね。

並びが良いですね!

新松田停車中にいろんな電車と並んでいたのですね。
日中も新松田に来ていた頃を思い出します。

お疲れさま&お世話になりました!

昨日はお疲れ様でした!
折り返しの後半戦しかご一緒出来ませんでしたがいつもの大人の会話が心地よかったです!^^
ローアンの1枚はこんな仕上がりになったんですね。
青空と彼岸花の相性バッチリ!
来年、パ〇らせて貰おうっと!!^^

Re: 流石の記録の数々!

響鉄さん>
せっかくのチャンスだったのでちょっと頑張ってみました。これだけ撮影尽くせたのも地元民の強みでしょうか。ラッキーですね。
こちらにお見えだったとのこと、ご一緒できず残念でした。ぜひまたネタが無い時にでもゆっくりお越しくださいませ。

Re: タイトルなし

masaTAROさん>
幸いVSEはあと1年走るので、まだまだチャンスありますよ。そろそろネタ鉄さんは飽きてくるころだと思うので、いまからが実はチャンスかもしれませんよ!

Re: これぞ秋画

ふっきーさん>
最初の2日、あの天気じゃ行く気が萎えるのも仕方ないかなぁって思います。最後の晴れの日は皆さん出てきて結構な人手になっていました。masaTAROさんと被ってしまいますが、まだチャンスあるので次回のお楽しみですね。

Re: 個性

南鮒さん>
コメントありがとうございます。何度もこの場所も、この電車も撮影しているのであれこれ以前撮影したアイデアを使って撮影した次第でした。小田急カレンダー、もう出てこないのが残念です。またしばらくしたら復活してほしいですね!

Re: 地元でしっかり

ぽりっぴぃー さん>
家族運用とかの都合で地元で撮影した次第でした。3日目に晴れてくれたのは良かったです。最初の天気予報を見たときは全滅?!って思っていたのでホント一安心でした。また期待したいですね!

Re: 並びが良いですね!

金太郎さん>ほんとだよね。昔新松田~湯本で往復していた頃にもっとあれこれ撮影しておけばよかったです。実に惜しいことをしました!

Re: お疲れさま&お世話になりました!

テンコちょさん>私も大人の楽しいひと時ありがとうございました。彼岸花ローアン、毎年のマイブームで今年はこの場所でこんな感じに仕上げてみた次第でした。私もテンコさんの写真パ〇りたいので、来年はカメラアングルを上下交換ですね。よろしくお願いします(ペコリ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ