fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

鉄ヲタ半世紀

今日は鉄道150周年の記念日。
ということで、自分の鉄ヲタ人生を振り返ってこんな記事にまとめてみました。

自分の鉄ヲタ人生も随分長くなりました。三つ子の魂百までとかよく言ったものです。
思えばこの趣味。長く楽しんでますね。

74-86.jpg87-90.jpg94-05.jpg
08-21.jpg

イイ感じにお酒をチビチビ、写真を思い出しながらこんな記事をまとめていたら、すっかりいい気分になってしまいました(汗)

いつもお世話になっている皆様これからもどうぞよろしくお願いします。
板へのご訪問は明日以降にさせてください。ご容赦を!

コメント

継続は力なり!

こんばんは!貴重なお写真がたくさん並んでいますね。長い鉄道趣味の歴史。。。こればかりは積み重ねないとここまではいきません。継続は力なり!これは思い出を振り返りながら美味しいお酒が進むことでしょう。これからも鉄道趣味の歴史を積み上げてくださいね!

懐かしい

引退してしまった車両も多いですね。
一緒に出掛けたと思われるものも(笑)。
懐かしいです。。。

Re: 継続は力なり!

響鉄さん>
これだけ長くずいぶんやってるなぁって自分でも驚きでした。昔の鉄ヲタ趣味への冷遇時代を思い出すと隔世の感がありますね。これからもまた頑張っていきたいです!

Re: 懐かしい

金太郎さん>
でしょ!でしょ!懐かしいでしょ!こんどそっちのコレクションも見せてくださいませ!

50年間の歴史

これだけ写真が揃うと壮観です。ちょっとした歴史ですね。
50年前鉄道100周年の時は山陽新幹線の岡山開業がありましたが、子供の頃だし遠くの出来事なので自分の印象は薄く、自分にとっての一番と二番の出来事は53-10と57-11のダイヤ改正でした。片や絵入りマークのデビュー、もう一方は慣れ親しんだ東北、上越の特急、急行の大幅削減は、インパクトが大きい出来事でした。
国鉄解体の後はバブルの影響でかなり盛り上がりましたが、以降の不景気やコロナの影響でこんなことになるとは思いもしませんでした。

Re: 50年間の歴史

キンゴローさん>
 そんな年代なんですね。最近実家に帰ったらまだ子供のころだった82年6月の時刻表が出てきて持って帰ってきたのですが、在来線にバンバン列車が設定されていてこの頃撮り鉄やっていたらどんなに楽しかったことか…ギリギリ在来線の華やかな頃を知っているとは羨ましい限りです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ