fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

パッチワークを臨む

こんにちは。
6月に参加したVSE写真展で山の上からの大俯瞰を見ておぉ~と思っていたら、
いつもお世話になっている佐上さんも大俯瞰の写真を見せてくれました。
これはオレもオレも!ということで先日出掛けてきた写真をご紹介。
1枚目はこれ、一度やってみたかった一枚。赤いGSEが目立つ一枚を無事撮れました。
IMG_2764s.jpg

で、下を見ると電車の音が!ということで御殿場線が見えたので、一緒にこんな構図でも撮ってみました。
IMG_2815.jpg
数年前にブログ(元ネタ探したのですが出てきませんでした)で見たのはこの場所だったか…
来年は一年通して撮影したら楽しいかも?また新しい課題が見つかりました(ニヤリ)

コメント

見事な大俯瞰ですね!

こんばんは!パッチワークの黄金田が最高ですね。そして大俯瞰では真鶴半島、初島まで見事におさめてこれまた最高の1枚。。。いやあこれから冬場はさらににくっきりと見えそうですね!これは行かなきゃ!

こんばんは!

ほーっ、こんな風に撮れるとこあるんですね。
私もパクらせてもらいます。(笑)

今度連れてって!

あの写真の前では思わず立ち止まり、しばらく動けませんでした。
そろそろ空気も澄んだ季節になりますね。そのうちご一緒させて下され!

近隣の新ネタ

こんばんは

近隣でこんな迫力の新しい撮影場所が
まだ出てくるなんて、幸せな事ですね~。

特に御殿場線の方の俯瞰は初めてみましたが、
清流とパッチワークとは贅沢!な風景ですね。

標高高そう

こんにちは。

遠景の入り方と言い、見下ろした角度と言い結構な標高とお見受けしました。

天気の良い日は楽しそうですね。
夜間撮影もありですか?一人では怖そうですが。

こんばんは。
よる犬の散歩に行くと松田山の遥か上方にヘッドライトが見えているのであの辺りでしょうか。上の写真は普段よく行く富水の田圃がよく見えて位置関係がわかります。田植え時期に行ったら水田のギラギラも期待できそうですね

Re: 見事な大俯瞰ですね!

響鉄さん>
 この前VSEでご一緒させていただいた場所のすぐ近くですよ。是非天気が読める冬になったらお越しください!空気が澄んだらどんな遠景が見えるか楽しみですね。

Re: タイトルなし

masaTAROさん>
私も記事の通りまるパクリです(笑)でも元ネタのような抜けのイイ日にもう一回リベンジしたいんですよね!masaTARO さんもぜひ冬場に来てみてください。

Re: 今度連れてって!

金太郎さん>あの作品(いい意味で)やばかったですよね!ぜひご一緒しましょう。楽しみにしています。

Re: 近隣の新ネタ

ふっきー さん>
 数年前にブログで見かけた撮影地が分かってちょっとうれしいひと時でした。当時はたぶん手前の家がなかったはず…もっと前に気づいていたらRSEでこの構図が撮れたかも?と思うとちょっとばかり残念無念。とはえい、この場所の撮影を楽しみたいですね。

Re: 標高高そう

鹿島田みゆきさん>
 昼間は眺めがよくていい場所ですが、夜は…って感じです。絶対に夜景がいい眺めのはずですが、いつも酒の空き缶やら捨ててあるんで人気が少ない時間帯はあまり行きたくないですね(汗)

Re: タイトルなし

キンゴロー さん>まさにその通りです。あの場所です。別アカウントで田植えの時期の写真をみせていただきましたが、なかなかいい感じです。風が強い日に行くとギラギラ感が増してよりいい感じな気がします。今から楽しみですね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ