fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

大きな銀杏のある駅で

こんばんは。
似たようなタイトルが続き恐縮です。今日はこんな3枚をご紹介。いずれも同じ駅で撮影出来ました。
20221127_0821301.jpg
一枚目はこんな風景。大きな銀杏の木が電車で行き交う人を見守っていました。

20221127_084738_11.jpg
2枚目はこんな風景。銀杏を逆光にホームを行き交う313系を撮ってみました。
と思ったら、いつもお世話になっているふっきーさんも同じ場所に訪問されていたようです。いい場所ですし、納得でした!

最後は3枚目。
20221203_130158_4.jpg
ホームに沢山の銀杏の葉っぱが落ちて金色に染まっていたので、そんなホームとMSEふじさん号を撮影してみました。

ここ数年緑の葉っぱのまま落葉してしまっていたので、今年はこんな風景を撮影できてラッキーでした。また来年にも期待したいですね。

コメント

ほれぼれするMSEコラボ!

おはようございます!立派な銀杏があるといろいろとコラボできて撮影も楽しいですね、しかも美しい(笑)3枚目は特に良いですねえ。。。ローアンで色づいた銀杏の落葉と合わせる。。。芸術作品でしょう。ほれぼれしますよ!

こんばんは

3枚目がとてもいいですね~。
まるで撮影のために敷き詰めたかのような落ち葉に染まったホームが、
とても秋の味わい深いです。

窓から・・・

313系の大きな窓からはこの銀杏をはじめ、色付いた木々が乗客を目を喜ばせた事でしょう。ホームの銀杏の葉も良いですね。最近の小田急線の駅は屋根が長くて、こんな季節感を味わうことも無くなりましたね。

Re: ほれぼれするMSEコラボ!

響鉄さん>
 3枚目の時は実は時期を逃してあぁ~って思ったんですが、ホームを見てこれは!と思った次第でした。ほかの方のアイデアをありがたくいただいたんですが、結果オーライですね。

Re: タイトルなし

ふっきーさん>
 3枚目好評なんですね、ありがとうございます。来年もこの落葉シリーズ、別ネタで試してみたいと思います。こうご期待ですね!

Re: 窓から・・・

金太郎 さん>そうだね。最近の小田急のホームは屋根完備でいいよね…って言いたいところなんだけど、県西地区の駅はまだ屋根無い所ばかり。一昔前の風景、今でも楽しめますよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ