大きな銀杏のある駅で
2022-12-21
こんばんは。
似たようなタイトルが続き恐縮です。今日はこんな3枚をご紹介。いずれも同じ駅で撮影出来ました。
一枚目はこんな風景。大きな銀杏の木が電車で行き交う人を見守っていました。
2枚目はこんな風景。銀杏を逆光にホームを行き交う313系を撮ってみました。
と思ったら、いつもお世話になっているふっきーさんも同じ場所に訪問されていたようです。いい場所ですし、納得でした!
最後は3枚目。
ホームに沢山の銀杏の葉っぱが落ちて金色に染まっていたので、そんなホームとMSEふじさん号を撮影してみました。
ここ数年緑の葉っぱのまま落葉してしまっていたので、今年はこんな風景を撮影できてラッキーでした。また来年にも期待したいですね。
コメント
ほれぼれするMSEコラボ!
おはようございます!立派な銀杏があるといろいろとコラボできて撮影も楽しいですね、しかも美しい(笑)3枚目は特に良いですねえ。。。ローアンで色づいた銀杏の落葉と合わせる。。。芸術作品でしょう。ほれぼれしますよ!
こんばんは
3枚目がとてもいいですね~。
まるで撮影のために敷き詰めたかのような落ち葉に染まったホームが、
とても秋の味わい深いです。
3枚目がとてもいいですね~。
まるで撮影のために敷き詰めたかのような落ち葉に染まったホームが、
とても秋の味わい深いです。
窓から・・・
313系の大きな窓からはこの銀杏をはじめ、色付いた木々が乗客を目を喜ばせた事でしょう。ホームの銀杏の葉も良いですね。最近の小田急線の駅は屋根が長くて、こんな季節感を味わうことも無くなりましたね。
Re: ほれぼれするMSEコラボ!
響鉄さん>
3枚目の時は実は時期を逃してあぁ~って思ったんですが、ホームを見てこれは!と思った次第でした。ほかの方のアイデアをありがたくいただいたんですが、結果オーライですね。
3枚目の時は実は時期を逃してあぁ~って思ったんですが、ホームを見てこれは!と思った次第でした。ほかの方のアイデアをありがたくいただいたんですが、結果オーライですね。
Re: タイトルなし
ふっきーさん>
3枚目好評なんですね、ありがとうございます。来年もこの落葉シリーズ、別ネタで試してみたいと思います。こうご期待ですね!
3枚目好評なんですね、ありがとうございます。来年もこの落葉シリーズ、別ネタで試してみたいと思います。こうご期待ですね!
Re: 窓から・・・
金太郎 さん>そうだね。最近の小田急のホームは屋根完備でいいよね…って言いたいところなんだけど、県西地区の駅はまだ屋根無い所ばかり。一昔前の風景、今でも楽しめますよ。