開成に停まるVSEを狙う
2023-03-19
こんにちは。
先週先々週とVSEが開成の留置線に入るというので、あれこれ撮影に行ってきました。
撮ってきた写真を一気にご紹介。
留置線に停まったので、ロマンスカーに追い抜かれるはず。と待ち伏せしたところGSEが追い抜いて紅白の並びになりました。
次は近所の橋の上からの一枚。留置線を出てくるくねくね曲がる姿を撮影してみました。
春らしい風景も撮影してみたいということで、近所をウロウロ。1本の梅の木を見つけて富士山と3点セットでこんな一枚にまとめてみました。この時期は午後になると霞んで富士山が見えにくくなってしまうのが辛いですね。
最後は噂で聞いた緑色のVSEヘッドライト。SNSで聞いた姿ですが一度撮影してみたいと思っていたので開成留置線の出発時を狙ってみました。
いつライトが点くか分からないので、待ち伏せするのにちょっと疲れました。
ということで、珍しい風景や最後の春の風景を撮影できてよかったです。イイ記念になりそうです。
コメント
最高の成果!
こんにちは!VSEの団臨でいろいろと撮影ができましたね。流石ですyと!目的をもって段取りを組めたのが成功の要因でしょうか。春らしい画も盛り込んで最高の成果が上がりましたね!
良い記録になりますね
団体専用車になってからはあちこちに出向くVSE。
開成の留置線もそうですが、いろいろな場所に入る姿は貴重な記録になりそうですね。
開成の留置線もそうですが、いろいろな場所に入る姿は貴重な記録になりそうですね。
Re: 最高の成果!
響鉄さん>2週にわたって運転してくれたのが良かったでしょうか。2回あれば1回目の反省を生かしてイイ感じに撮影できますから。
これはありがたかったですね。また最後にもう一回くらいこんな風景を見て見たいですね。
これはありがたかったですね。また最後にもう一回くらいこんな風景を見て見たいですね。
Re: 良い記録になりますね
金太郎さん>
そうだよね。小田急も随分頑張っていると思います。開成の留置線の他にも新松田のY線やら町田の折り返し線やら。
スジを引く人も好きな人が多いのかな?なんて思いました。
そうだよね。小田急も随分頑張っていると思います。開成の留置線の他にも新松田のY線やら町田の折り返し線やら。
スジを引く人も好きな人が多いのかな?なんて思いました。
こんにちは。
この日は栢山-富水でチャリ鉄でした。開成は混んでいそうな気がしたので折り返し時間は栢山のラーメン屋さんで過ごしてたらクヤ検を逃しました(戻りは撮れました)。
HIDライトは点灯時がドラマチックで好きですね。ただ車と違って電車だと点灯する瞬間はなかなか見ることが難しくて、これ見たさに小田原駅でE233系の折返しで粘ったことがありました。
VSEの点灯は昨夏の夜の団臨の箱根湯本で見たのですが、記録するとの発想に至りませんでした。
さすがは着目点が鋭いですね。
この日は栢山-富水でチャリ鉄でした。開成は混んでいそうな気がしたので折り返し時間は栢山のラーメン屋さんで過ごしてたらクヤ検を逃しました(戻りは撮れました)。
HIDライトは点灯時がドラマチックで好きですね。ただ車と違って電車だと点灯する瞬間はなかなか見ることが難しくて、これ見たさに小田原駅でE233系の折返しで粘ったことがありました。
VSEの点灯は昨夏の夜の団臨の箱根湯本で見たのですが、記録するとの発想に至りませんでした。
さすがは着目点が鋭いですね。
Re: タイトルなし
キンゴロー さん>もしかしたら駅前の味噌ラーメン屋でしょうか。おいしいんですが、最近行ってないなぁ…
近所でチャリ鉄っていいんですよね。たまに自分もやりますが、機動力が抜群です。これからのいい時期、チャリ鉄気持ちよさそうです。緑ライトはSNSのおかげです。かっこいい写真を見せてくれた先駆者に感謝ですね
近所でチャリ鉄っていいんですよね。たまに自分もやりますが、機動力が抜群です。これからのいい時期、チャリ鉄気持ちよさそうです。緑ライトはSNSのおかげです。かっこいい写真を見せてくれた先駆者に感謝ですね