fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夜桜あれこれ

こんばんは。
今日ご紹介するのは御殿場線の夜桜。定番もそうでないところもあれこれ撮影してきた写真を一気にご紹介です。

IMG_6624.jpg
一枚目はこれ。211系が国府津側に来るのは3月中。今年は桜の開花が早かったので211系と桜のこんな構図が撮影出来ました。

IMG_6579.jpg
2枚目はすぐに離合してくる311系を狙ってみました。広角の流しは意外に難しい!

IMG_6593.jpg
これは定番の一枚。昔はE231が入れ換えしていましたが、今は313系。室内灯が明るいので地面も明るく照らしてくれました。

IMG_6148.jpg
最後は毛色の違うこんな一枚。このまえふじさん号を撮影したところでしばらく待ってみたところこんな闇に浮かぶ桜と御殿場線の風景を撮影出来ました。まったりと撮影、イイ感じかも。

今年も夜桜もイイ感じに撮影出来ました。あともう少し続きますがしばらくお付き合いのほど、よろしくお願いします。

コメント

感動しました!

こんばんは!山北の夜桜で見事な作品作り。。。美しいですね。闇鉄楽し。。。といったところでしょうか。そして最後の作品はまさに日本画、山水画の世界と言えばよいのでしょうか、凄いですね。見とれております!感動しましたよ。

こんにちは。

うっすらと浮き上がる桜がいい感じですね。
雨の日も出かけたくなります。

雰囲気が

こんばんは

山北画も素晴らしいのですが、最後の1枚インパクトが
強いですよー!

MSEの画以上に、山の静けさと美しさの融合する現場の
雰囲気が肌で感じられるような迫力が・・・。

たいへんなものを拝見させて頂きました!

夜桜を愛でるのは好きなのですが、安レンズのためか桜と車体の輝度差に難儀しました。
国府津側に211系をつなぐのは、翌朝の霜取りの関係でしょうか。
中央線の夜行アルプスに乗った時に、辰野付近で車内でもはっきりわかるくらいに10数分にわたって火花を散らして走るのにはビビリましたが、車掌氏からこれぐらいならばいつものことと言われ驚いたことかありましたが、あれを見れば霜取りパンタは絶対必要と思った次第です。

Re: 感動しました!

響鉄さん>闇鉄楽しかったですよ。毎日会社ダッシュで帰宅して頑張ってみました。最後の一枚は雨の日を逆手に撮った一枚。
思いのほかいい感じになってくれてよかったです。

Re: タイトルなし

鹿島田みゆきさん>そうなんです。まさに幻の桜って感じ。ヘッドライトがまぶしいHID車が来てくれたのもラッキーでした。こんなのを見ると雨の日もノンビリできないですね。

Re: 雰囲気が

ふっきーさん>ありがとうございます。最後の一枚、やっぱり皆様からありがたいコメント頂けて良かったです。またこんな機会を見てみたいですね。

Re: タイトルなし

キンゴローさん>ご指摘の通りで霜取りのためにこのスジは211と313の向きが逆になっているようです。2月くらいだと朝一の御殿場線は結構霜がでて火花を散らすことがあります。あれを見るとダブルパンタを活用するのに意味があるんだなぁと納得でした。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ