fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

寝台特急 天の川号

こんにちは。
そろそろ夏になって天の川の写真をSNSで見かけるようになってきました。
前にこんな挑戦をしたのを思い出した私。今年は暗い場所を思い出してこんなところに出かけてきました。

20230716_2258372.jpg

最近はデジタルでいろいろなことが出来るようになりました。この一枚もツッコミどころが多くありますが、イメージ優先ということでご容赦ください。

今度は乗客でこんな銀河を見ながら遠くに出かけてみたいですね!

コメント

見事ですね!

こんばんは!幻想的で良いですね。石橋もいろいろと使えますねえ。。。天の川とのコラボ、見事ですね。

山で見れば星も最高なんでしょうね。所々に見える漁船の光がまた良いです。こんな列車に乗って、星空を眺めながら旅してみたいです。

よい天の川

こんばんは

前回チャレンジより星がきれいに映って
天の川感が増していますね~。

夜のデジタル活用系、私もいろいろチャレンジ
してみたい機能はあるのですが、ついつい先延
ばしで、試せていないやり方ばかりです。

しっかり

こんにちは。

天の川しっかり写っていますね。
「銀河」「天の川」どちらも魅力的な列車でした。

サンライズのそろそろいい年になってきたので
リーズナブルに利用できる夜行列車の設定をお願いしたいところですね。

12年前に台湾に行った時にオレンジの街灯が多かったため、何となくエキゾチックな景色に見えます。サンライズの室内灯の灯りも相まって旅情を感じさせるお写真です。
ただ、奥の山の向こう側は古戦場なので霊感はあまり無い自分でもちょっと夜は遠慮したい場所です。

Re: 見事ですね!

響鉄さん>ありがとうございます。この場所、朝から夜まであれこれアイデア次第でなんでも撮影出来そうですね。またアイデア閃いたらチャレンジしてみたいと思います。

Re: タイトルなし

金太郎さん>そうだよね。昔琴電とかこれで出かけてなかったっけ?お互い子育てが落ち着いたらまたいつかみたいに出かけてみたいですね!

Re: よい天の川

ふっきー さん>そちらの会社の方はもっと手振れ補正とか気が利いた対応をしている気がするので、チト羨ましいなぁと思っています。意外に近所?と思うので、もし星空のお写真が撮れたら見せていただきたいな♪なんて思っております。

Re: しっかり

鹿島田みゆきさん>そうですよね。これ25周年と聞いてびっくりしました。粘って粘ってあと10年といったところでしょうか。是非出雲号の人気にあやかって後続車の検討をお願いしたいです。

Re: タイトルなし

キンゴローさん>そうでした。全くこの写真を撮るときまでは忘れていましたが、これはちょっとヤバいかも。変な雰囲気を感じないのは鈍感なだけだったんですね。次回はご先祖様の形見をお守りにもっていけばいいかもしれませんね(笑

石橋は平穏な感じ

こんばんは。
追記させていただきます。当方も深夜に何回か行きましたが、石橋は集落もあり怖い雰囲気は感じられませんでした。
おそらく佐奈田霊社の方まで行かなければ大丈夫なような気はします。ただし、自分の感覚だと小田原側と真横からのアングルは平穏でしたが、熱海側のアングルはちょっと怖い感じがしました。個人的な感覚なのであてにはならないですが。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ