fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

金色の足柄路

こんにちは。
あっという間に御殿場線界隈の田んぼもイイ感じに実ってきました。ということであれこれ実った田んぼとMSEふじさん号の風景を撮影してきました。

000010674s.jpg000010704.jpg000010684.jpg

今年は台風が来なくて倒れてくれなかったのが良かったです。また来年もこんな風景を拝みたいですね。

コメント

美しすぎる!

おはようございます!美しく輝く黄金田に言葉を失います。。。御殿場線素敵ですね。ちょうど良いタイミングで撮影できたのはやはり地元の強みでしょうか。すごいな!

綺麗に色づきましたね。

今年の田んぼは綺麗ですね。

気が付きませんでしたが、台風にやられないとホント綺麗なんですね。
今年は異様な暑さに負けて、収穫前の田んぼ撮影をしていません。

きっとすっかり刈られたんだろうなぁ。残念。

1,2枚目の場所のこの光景を拝みたかったです!やっぱり逆光の黄金の田んぼはより秋を感じられますね!私が出かけた日は太陽が味方をしてくれず。。。朝霧高原さんのさくひんで楽しませていただきました!今年は駿豆線でリベンジしようと思います。

ボタン式ドアで思い付いた事

 御殿場線や相模線の車両は、殆どの駅で押しボタンでドアを開閉する方式ですね。
気づかないと、降車出来ずに発車してしまう事も有り得るでしょう。
弊社工場の作業室は、野菜未加熱調理や、加熱室(揚げ物等)と言った様々な部門に部屋が分かれていて、手をかざすセンサーや紐を引っ張る等でドアを開閉する方式です。
業界ならでの特徴とも言えるでしょう。

Re: 美しすぎる!

響鉄さん>ありがとうございます。スミマセン、地元民の地の利を生かさせていただきました。次の週に見に行ったらもう刈られてしまったのでギリギリセーフ。今年は稲刈りが早いようですね。

Re: 綺麗に色づきましたね。

masaTAROさん>そうなんです。去年、今年といい時期に台風が来なくてよかったです。また来年もこんな風景を拝みたいですね~。暑くて苦しい夏だけは勘弁ですが(笑

Re: タイトルなし

そんちょ。さん>ぜひぜひ。駿豆線はちょっと田んぼが遅いって貴板で見たので、これからのきれいなシーズンのお写真楽しみにしています。

Re: ボタン式ドアで思い付いた事

Yoichiro-Honda さん>いろいろな業界があるんですね。美味しい総菜、どこかでお世話になっているのでこれからもよろしくお願いします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ